東方麻雀プロジェクト2



2007年始。
東方麻雀完成よりより2ヶ月。
リニューアルして登場。

東方麻雀2!!








東方麻雀プロジェクト2 
〜コーティング幻想〜






もったいぶった前置き



相も変わらず東方麻雀三昧なわけですが。
2ヶ月も休み無しで使用し続けていると、傷物になる娘っ子が多数目撃。
(注:シールが剥がれてきてます)

ルーミアなんか、ちょうど鼻の下辺りが白くなって、
鼻水足らしたアホの子っぽくなる始末です。


こいつぁ捨て置けねえってことで、
早くも第2弾作成プロジェクトが発動しました。

といっても今回は、バランス調整程度の差分パッチ。
ちょっと絵を変えたかったキャラや、
キャラそのものを変えたかった一部キャラを変えて、
リニューアルですっ!











左:字牌(主人公&ボス)・赤ドラ  右:ソウズ(紅魔郷)


いきなりですが、なんと南の魅魔様、北の神綺様はお役御免に。

神綺で振込むとトラウマになる、と恐れられており、
神綺で待つのが好きなTさんは断固反対していましたが、
「小野塚小町の冬越戦記」(SS)を読んでから、
江戸っ子好きになってしまったA氏と、
私はどっちでも構わん!・・・がどうせなら変えた方が良くない?
という優柔不断気味な私との多数決により、
めでたく(?)南は幽香、北は小町となりましたとさ。

・・・あ、魅魔様は神綺とセットなのでとばっちりですw
まあ、花映塚つながりで、カリスマもそこそこある幽香の方がイイかな、と。
とすると本来メランコが西になるべきなんですが、
この面子の中では、異様に浮くため、西瓜で続行。
・・・まあぶっちゃけ誰も入れようと(ry


南→暖かい→向日葵→幽香
北→不吉→死神→小町 って感じで、ポジションは決まりました。


というわけで、「そうはい神綺!待ち」、改め「小町(待ち)」が出来ましたとさ。



あとは文の絵も変更。
これは紆余曲折(私だけ)ありましたが、(羽と帽子を入れて生足を諦めるかそれともみたいな)
悩みに悩み抜いた末、帽子と生足を入れることで落ち着きました。
他二人との温度差が悲しい今日この頃。



後は、以前からあったのですが、紹介は初めてとなります、
花牌です。

これは、相応しいキャラをということで、
ZUNさんの霊夢4連発です。

一応劇中の季節と合わせて、
春→花映塚
夏→永夜抄
秋→紅魔郷
冬→妖々夢

のタイトル画面の霊夢を使用しています。

・・・まあ、今は僕らは専ら、赤ドラ無しの花牌無しでプレイしているため、
使わなくなっちゃったんですけどねっ!

ちなみにソウズは咲夜さん(パーソウ)のみ絵が変更。
氏の絵は多用し過ぎていたためですね。










左:マンズ(永夜抄)           右:ピンズ(妖々夢)



キモケーネ(2マン)、えーりん(8マン)、てるよ(9マン)が絵が変更。
同じ絵師さんを多用し過ぎないためとカリスマUPのためですね。



ピンズは4ピンのレティの背景以外変更無し。







全体像









そのパチュリー・・・ロンだ。 で、大三元(主人公チーム)!











で、見ても判りにくいと思いますが、
なんと前回の教訓を活かし、コーティングをしています!
しかも二重。

実験に実験を重ねた結果、最良のカラーを見つけ、
念を入れて二重にコーティングしました。

なにせ年が変わる瞬間何してた?って言われた時、
東方麻雀のコーティング二度塗りしてたZE!っていうくらいですからっ・・・





で、そのコーティングですが・・・。

完成2週間後、角が剥がれ始めている娘っ子が・・・(泣
特にシールを貼るときに2mmズレてるやつは致命的です。


くっ・・・不覚っ!!


・・・さーて第3弾でも作りましょうかねw





※ 本麻雀牌に使用している東方絵は、
  あくまで個人で楽しむために使用させて頂いています。
  そこのところご了承願います。






070116